こんにちは!からだ整骨院三木院の山森です^^
11月になりすっかり冬らしい寒さを感じるようになってきましたね!
例年11月中に西日本を中心にノロウイルス感染症に
かかる人が急増していることが多く、11月は注意が必要だそうです。
ノロウイルス感染症とは、
病原体に汚染された食品などから感染する「経口感染」などで広がる感染症です。
流行のピークは12月で、1~2日の潜伏期間を経て、
吐き気、おう吐、下痢などの症状が出ます。
症状は数時間から数日で治まり、
よほどのことがない限り重症化することはありません。
しかしノロウイルス感染症には、予防接種のワクチンも抗ウイルス薬も
実用化しているものがないのでウイルスが感染して発症してしまうと、
整腸剤などの対症療法しかないのが現状です。
また、ノロウイルス感染症の意外な感染源が、舞い上がったホコリです。
おう吐物や下痢便に対して適切な処理をしない場合、
その場所に残存しているノロウイルスがホコリとともに舞い上がって、
その日だけでなく数日を経ても、その場所を歩いただけの人が
そのノロウイルスを吸い込んで感染してしまうことがあります。
ノロウイルスに関係していると考えられるおう吐物や下痢便を発見した場合には、
しっかりとペーパータオル等で拭き取り、
取り除いたあとの場所を塩素系の消毒剤でしっかりと消毒することが大切です。
ノロウイルス感染症の予防法としては、
石けんを用いた手洗いが最も重要だそうです。
特に食事を用意する際や食事の前、トイレに行った後、いろいろな物に触れた後、
外出から帰った後は必ず手洗いをするように心がけましょう!!
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
TEL: 0794-88-6334
〒673-0541 兵庫県三木市志染町広野1-74
【公式HP】はこちら:https://karada-miki.com/
【交通事故】はこちら:https://karada-miki.com/jiko
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚